2015年、琳派400年に沸く京都!「琳派」を見るならまずココから

カテゴリ : 伝統と最新アートの融合

スポンサーリンク


このエントリーをはてなブックマークに追加
2015年の京都の注目ワードは「琳派」。1年を通して琳派400年を記念する企画展やイベントが開催されます。「琳派」ブームは今年だけでなく、この10年ほどの間に国内外で広がっています。だから今年、京都府、京都市なども積極的に琳派をテーマに京都を盛り上げようとしています。

  • その名も、「琳派400年記念祭」。1615年、琳派の租である本阿弥光悦が京都洛北鷹峯に光悦村を拓いてから、今年が400年の節目だということです。

琳派とは、尾形光琳がキーマンとなって後世に伝えた画風のこと

琳派という言葉は尾形光琳の「琳」をとって、大正時代頃につけられた名前のようです。琳派の画風を創始したのは本阿弥光悦と俵屋宗達で、それから100年後に尾形光琳がかれらの遺した絵図を手本に作品を製作・発展させ、さらに江戸時代に酒井抱一などがこれを継承していきました。

琳派が多くの人に親しまれ、欧米の画家にも影響を与える芸術となったのは、先人の作風を引き継ぎ、後世に伝承した尾形光琳によるところが大きいといえます。

琳派の原点を見に、「養源院」へ

京都の桜写真

そんなわけで2015年に注目すべき琳派を知るために、まず訪れたいお寺が、京都東山にある「養源院」です。桃山時代に淀殿が父・浅井長政の菩提を弔うために建立、焼失後、秀忠の妻で淀殿の妹である江(ごう)が再建したという、歴史的にも重要な役割を演じてきた寺院です。

必見!無名だった俵屋宗達が書いた直筆の絵

  • 画像引用元:HIGASHIYAMA district

  • 養源院の再建は1621年、この頃、京の都では絵師が不足していて、無名だった俵屋宗達が大抜擢されたのだそうです。美術館ではなく寺院で、アートの本来の姿のままを見られるという点でも、養源院は貴重な場所です。

    本堂西の入り口を入ると、杉戸の「唐獅子図」その裏には「麒麟図」があります。もっと印象深いのが「白象図」、襖いっぱいに描かれた像は現代アートのようです。また、後の琳派の作風につながる、金の背景に松だけを描いた襖絵「松図」も見られます。これらの作品が評判を呼び、宗達はその後、有名な「風神雷神図」などを遺していくことになります。

    養源院にはほかにも「血天井」「鴬張(うぐいすばり)廊下」「狩野派の屏風図」など、見どころがたくさんあります。紅葉が美しいスポットとしても有名です。ぜひたっぷりと時間をかけて楽しみましょう。
このエントリーをはてなブックマークに追加

【旅の味方にdグルメ!お得な情報、クーポンがたくさん】

dグルメはドコモが提供するグルメ情報の総合サイト。食べログやクックパッド、ランチパスポート、ABCクッキングスタジオなどグルメに関する複数の有名サイトの有料サービスをまとめて利用できるとても便利なサービスです。
旅行中の楽しみといえば、その土地のグルメを楽しむことですよね。
せっかくの旅行、食事はハズしたくない!そんなときにこそdグルメが大活躍します。

知らない土地でもおいしい情報をかんたん検索!ランチもディナーもスウィーツも

dグルメでは、有名なレストラン検索サイト『食べログ』のプレミアム会員しか利用できない有料サービスが利用することができます。モバイル環境での人気ランキング検索機能はそのサービスのひとつ。
知らない土地でも、評価の高い人気店をかんたんに検索することができます。エリア検索の他、食べたいジャンルから検索できる機能ではスウィーツ検索まで、その土地ならではのローフードやお店を失敗なく見つけることができます。
また旅先での急な予定変更にも大活躍間違いなしの機能です。

旅先でもお得!クーポンやランチパスポート

dグルメの大人気サービスのひとつが、全国10万店舗以上のレストランなどで利用できるお得なクーポンです。
気軽に楽しめる500円のワンコインランチから高級ホテルでの食事の割引クーポン、食べログのプレミアム会員用のプレミアムクーポン、スウィーツをお得に食べられるスウィーツクーポンなど、お得なクーポンが満載。サービスは全国を網羅しているので、自宅や職場近く以外の旅先などでもお得にグルメが楽しめます。
もし目的のお店が決まっていても、一度検索してみてください。そのお店をお得なクーポンで利用できるかもしれません。





京都であなたがしたいこと
グルメ 買物 美活 開運 歴史 拝観 癒し アート 遊ぶ 住む

ページ内検索

スポンサーリンク