知っておきたい着物レンタルの方法と、着物で行きたいおすすめ観光スポットを紹介します

カテゴリ : イベント・体験・名所案内

スポンサーリンク


着物レンタルガイド。着物レンタルの方法からおすすめの着付けまで

着物レンタルの費用感とメリット・デメリット

レンタル着物なら'手ぶらでOK'

京都で着物を着たいと思っても、着物に帯に草履など、旅先に一式持参してやってくるのは大変です。レンタルを利用すれば手ぶらでOK。着付けやヘアセットもやってもらえるので、手軽に、気軽に着物を楽しむことができます。

着物のレンタル費用は思ったよりお手頃!

  • 画像引用元:多夢多夢

  • 着物のレンタル費用は、多くのお店で着付け代が含まれて3,000円〜とお手頃です。中にはそれ以下で着物がレンタルできるお店もあります。
    多くの着物レンタル店では数種の価格設定があり、選べる着物や帯、小物の種類やランクが変わります。

    ヘアスタイルも和服に似合うようにセットしてもらいましょう。ヘアセット料金は500円〜
    中にはレンタル代金にヘアセットが含まれたコース設定をしているお店もあります。

    京都で着物をレンタルする際の費用感は、着物レンタル代金(着物・帯・足袋・草履・バッグ)、ヘアセット、着付け代金込みで1万円以下というケースがほとんどです。

最大のメリットは、京都観光がお得に楽しめること!

着物をレンタルしたら 「京都きものパスポート」をぜひご活用ください。「京都きものパスポート」は、京都の街に着物姿の人を増やそうという取り組みで、多くの観光施設や商店が参加しています。

着物で協力施設や店舗を訪れると、さまざまな特典が受けられます。寺院や神社、美術館などでは拝観料や入場料の割引、飲食店では割引サービスや焼き菓子のプレゼントなどがあります。

  • 画像引用元:京都きものパスポート

  • 特典を受けるには、着物姿で「京都きものパスポート」を提示する必要があるので、以下のいずれかの方法で準備しましょう。

    ・パスポート冊子配布場所で受け取る(京都総合観光案内所、協力施設・店舗、京都市役所、京阪電車・阪急電鉄の主要駅などで配布)
    ・「京都きものパスポート」のホームページ からプリントアウト
    ・「京都きものパスポートアプリ(無料)」をダウンロードする

    その他、京都市内を走るMKタクシーでは、乗客に着物の人が1人でもいる場合、メーター運賃額を1割引きにしてくれるサービスがあります(2016年7月1日現在)。
    慣れない着物での移動も、タクシーを利用すれば安心ですね。

デメリットを軽減するための注意点&心構え

1.平坦な道のりの観光地を選ぶ

急な坂道や、長く続く階段、ハイキングコースのような足場の悪い道を行かなくてはならない観光地には、着物ではない別の日に訪れることをおすすめします。 着物は普段の洋装と違って、足さばきが悪く歩幅が小さくなります。草履の鼻緒で足が痛くなることもあるでしょう。

特に着物を着ることに慣れていない方は、できるだけ平坦な道のりで行ける観光地をおすすめします。 念のため、草履の鼻緒で足が痛くなったときのために絆創膏を持っていくとよいですよ。

電車や市バスを利用すればたいていの観光地へ行ける京都ですが、着物の着崩れの心配もあるため、移動が大変な場合にはタクシー移動を考慮しておくとよいでしょう。

2.返却時間を考えて観光コースを選定

着物の返却時間までに、目的の観光コースを回れるよう時間に余裕を持ったスケジュールを組みましょう。特に神社やお寺の拝観は、境内が広くたくさん歩きます。途中疲れてしまうかもしれないので、休憩をはさみながら、のんびりと楽しめる予定を組んでください。

多くの着物レンタル店では、返却時間は18時〜19時となっています。夜も着物で楽しみたい、返却時間を気にせず観光を楽しみたいという方は、ホテルで着物を返却できるサービスや、翌日返却を行っているお店を利用するとよいでしょう。

返却時間が長い着物レンタルプラン


3.レンタルだからと雑に扱わない

レンタル着物は、また別の人が利用するものです。通常の利用でついてしまう軽度の汚れは大丈夫ですが、クリーニングが必要になるような過度な汚れや、修繕が必要となる破れなどは、レンタル店から損害金を請求されます。レンタルだからと雑に扱わずに、大切に着ましょう。

着物レンタルの方法と予約時の注意点

ネットでの事前予約がおすすめ

京都で着物体験をしようと決めたら、お店に予約を入れましょう。京都には観光用の着物をレンタルできるお店が数多くあります。
慣れない着物姿での移動は大変ですから、目的の観光地の近くでレンタル・着付けをしてもらうのがよいでしょう。

当日飛び込みで利用できるお店もありますが、事前に予約を入れておくとスムーズです。人気のお店や観光ハイシーズンは、予約優先なので、飛び込みで訪れると着付けやヘアセットに思いのほか時間がかかってしまう恐れがあります。

多くのレンタル着物店は、ホームページからネット予約ができます。 事前割引や学生割引、ネット割引があるお店もあるため、ネットでリサーチしてあなたの旅にマッチしたお店を探しましょう。

約1時間で着物姿に変身

予約の時間にお店へ行ったら、まずは受付を済ませます。着物選びや着付けにかかる時間は以下の通り。入店してからお店を出発するまで、おおよそ1時間の所要時間を見ておいてください。

着物や帯、小物などを選びます(20分程度)
着付け(20分程度)
ヘアセット(20分程度)

たくさんある着物に目移りして迷ってしまったら、お店のスタッフに、アドバイスを仰ぎましょう。事前に、「こんな着物が着たいな」というイメージを持って行くといいかもしれません。

店舗によっては、予約段階で希望の着物を決めるところもありますが、多くはお店に並んでいるたくさんの着物、帯から選ぶことができます。

予約時の注意点

予約する際には以下のことを確認しましょう。

着付けをしてもらえるのか(レンタル費用に込みか、別料金か)
ヘアセットはやってもらえるか(有料か無料か)
持参するものはないか(肌着などは店によって持参のところもあり)

ネット予約は、予定日の2日前までというお店が多いため、旅行直前で着物レンタルを決めた場合は電話で問い合わせをしてみましょう。

天候や、スケジュールの変更などで、利用できなくなってしまったときは、すぐにキャンセルの連絡を入れてください。多くの店では、予約日前日からキャンセル料金が発生するようです。

エリア別の京都のおすすめ着物レンタル店5選

1.駅前の立地が魅力の『多夢多夢』(京都駅)

JR京都駅正面階段から徒歩1分の立地。京都に着いてすぐに着物体験ができます。

  • 割引
    男女カップルプラン割引、ホテル返却プランなど
    住所
    京都市下京区木津屋橋烏丸西入東塩小路町578マツヤビル2F
    電話
    0120-88-0152
    URL
    http://kimono-tamtam.com/

2. 正絹着物のレンタル『京華 KYOBANA』(五条)

1時間に2組までの、丁寧な着付けとヘアセット。職人が着る人の幸せを願って作った正絹着物は、別名「開運着物」といわれています。
贅沢な正絹着物で、開運も。




3.格安なのに種類も豊富『とこ都古〜tokotoko〜』(五条)

2500円から着物のレンタルができる格安店。もちろん着付け代金も含まれています。選べる着物は、女性用で約800種、男性用約100種と品ぞろえも豊富です。

  • 割引
    男女カップルプラン割引・学生割引など
    住所
    京都市下京区醍醐町290烏丸五条ビル6F
    電話
    075-353-7793
    URL
    http://tokotoko-kyoto.com



4.アンティーク着物もある『べべ屋』(祇園)

大正ロマン、昭和モダンなどアンティーク着物が充実しています。一風変わったコーディネートでおしゃれに着物を楽しみたい方に。




5.ワンランク上の正統派レンタル着物『UME SAKURA』(嵐山地区)

ハイグレードな上質素材の着物を厳選、完全予約制のこだわりの接客と着付け。 京都駅や市内ホテルまでの無料お迎えサービスも。

  • 割引
    平日割引・学生割引・お迎えサービスなど
    住所
    京都市北区北野紅梅町76
    電話
    075-432-7677(9:00〜19:00)
    URL
    http://www.umesakura.net/



【コラム】体調を崩さない着付け方法や着崩れたときの対処法、着物を汚してしまった際のクリーニング費用について

慣れない着物での観光中には、不測の事態が起こるかもしれません。帯がきつくて体調を崩すのではないかと心配する方もいるでしょうが、着付け込みのレンタル店では、苦しくならないように配慮して着付けをしてくれるので、あまり心配しなくても大丈夫です。

一番心配なのは着崩れではないでしょうか?もし自分では直せないというときは、「京都きものパスポート」のサイトで紹介している「着くずれレスキュー」を利用してみてはいかがでしょう。京都市内でたくさんの店舗が協力しています。行先周辺での協力店舗を調べておくと安心ですね。

着くずれレスキュー協力店マップ」(http://kimono-passport.jp/map/)

また着物を汚してしまったり破いてしまった場合は、損害金をレンタル店から請求されることがあります。食べこぼしや泥はねなどの通常着用でできる汚れは心配ありません。

それ以上の過度な汚れ(油性汚れやワインの広範囲のシミ、血液など)やタバコによる焦げなどで、クリーニングや修繕が必要だったり、着物が今後使用不可能になるような汚れや破損が対象となります。請求金額は、5,000円〜10,000円程度のようです。

意外と盲点なのが、香水の匂いです。香水による匂い移りは、匂い除去のメンテナンスが必要となるため5,000円程度の請求をされるようです。 利用前にレンタル規約を確認しておきましょう

そして、くれぐれも天候を考慮して着物体験に臨んでください。雨の日は足場が悪くなり、慣れない草履で歩くのは大変です。

美術館などの室内観光や、足場に不安の少ない街中をメインに観光することをおすすめします。また、冬の京都はとても冷え込みますので、着物の下に着こむ防寒用の肌着の用意をお忘れなく。

着物でどこに行く?着物で行きたい京都観光スポットおすすめランキング

着物で写真を撮りたい京都の観光スポット7選(祇園、清水寺、嵐山など)

着物姿が絵になる京都の街で、思い出に残る素敵な写真を撮りませんか? InstagramやSNSにアップしたくなるようなドラマチックな写真が撮れる、フォトジェニックな観光スポットを紹介します。

神社仏閣が多く、歴史ある街並みの東山地区(祇園〜清水寺)は、京都らしさが凝縮された京都観光の中心地。いかにも京都らしい街並みを楽しみながら、たっぷり時間をかけて着物で歩きましょう。

1.京の街並み『祇園』

祇園周辺はいわゆる京都らしい街並みで、着物姿で歩くのが絵になります。坂道が少なく、道が平坦なので、慣れない着物、草履で歩くのが心配な方でも安心です。

祇園はかつて、祇園社といわれる八坂神社の門前町として栄えていました。

江戸時代以降は歓楽街として栄え、花街としても有名です。今でも歴史を感じる街並みで、お茶屋や料亭、町屋が連なり、白川のせせらぎに、石橋にかかる桜やしだれ柳が、京都らしい風情ある景観です。

住所:京都市東山区末吉町周辺

ガイドツアーでめぐる祇園散策プラン

2.まるで異世界『石塀小路』

石塀小路は、八坂神社から南へ少し行ったところ、高台寺に向かう途中にあります。「石塀小路」と書かれた小さな街灯が目印です。路地の入口がわかりにくいので、注意して探してください。ここに入っていいのかな、と思ってしまうほど狭い路地に入ると、ひっそりと異世界に迷い込んだような錯覚に…。

旅館や料亭が立ち並び、赤いレンガや木の壁、石畳の道が続く、どこかモダンな京情緒あふれる雰囲気です。着物で歩く後ろ姿が絵になりそうなロケーションです。

住所:京都市東山区下河原町

3.カラフルなくくり猿と『八坂庚申堂』

八坂の塔のすぐ近くにある八坂庚申堂は、正式名称を大黒山延命院金剛寺といいます。平安時代に建立された日本最初の庚申信仰の霊場で、現在の本堂は江戸時代に再建されました。

境内に祀られた色とりどりのお手玉のようなもの。これは”くくり猿”と呼ばれる御守りで、願いを書いて吊るし、欲をひとつ我慢するとその願いを叶えてくれるというユニークな願掛け人形です。カラフルなくくり猿を背景に、着物姿での撮影がおすすめです。ついでに願い事も叶うかもしれませんよ。

4.京都一の人気観光地『清水寺』

清水寺は、京都を代表する観光スポットです。 有名な「清水の舞台」、そこから眺める景色はまさに絶景。春は桜、秋は見事な紅葉が楽しめます。京都市街を背景に記念撮影を。

清水寺に至る道中には二寧坂(二年坂)、産寧坂(三年坂)、ちゃわん坂や清水坂、長く続く階段など、慣れない着物での散策は少し大変かもしれません。しかしいずれも情緒あふれる雰囲気で、参拝前後の坂道も着物姿が映えるおすすめ撮影スポットです。

このエリアには、老舗の和菓子屋や、町屋を改造した素敵な和カフェ、スウィーツ店が多くあるので、歩くのに疲れてしまったらひと休憩もいいでしょう。

着物で長距離歩く自信がないという方は、人力車を使うのもおすすめです。価格は30分2名で9,000円ほど。タクシーより値が張りますが、ほとんどは俥夫が写真撮影とガイドも兼ねてくれます。徒歩以上、車以下のゆったりとした優雅な観光ができます。

清水寺は午前中が混雑する傾向があります。着物姿で写真を撮るには、少し人出の落ち着いた午後から夕方近くの時間帯をおすすめします。 清水寺は夜21時まで、京都で一番遅くまで拝観できるお寺です(季節により変動)。夜景の撮影も素敵です。
  • 二寧坂

    出典:TABIZINE

  • 住所
    京都市東山区清水1丁目
    電話
    075-551-1234
    拝観時間
    6:00〜18:00
    (夜間特別拝観があるときは21:00まで)
    URL
    http://www.kiyomizudera.or.jp/

5.ノスタルジックな雰囲気『南禅寺の水路閣』

南禅寺の広大な境内には、琵琶湖から京都市内へ水を引くために作られた水路閣があります。明治23年に南禅寺など周辺の景観に配慮して設計され、竣工した近代建築です。レンガと花崗岩で造られたアーチ型の橋脚は、モダンで風格あるデザイン。

境内にある木々との調和も素晴らしく、時間を忘れるノスタルジックな雰囲気で、テレビドラマの撮影でよく使われるロケーションです。

橋脚のアーチが連なる景観は、アングルによっておもしろい演出ができます。

  • 南禅寺水路閣

    出典:TRAVEL MAR-KER

  • 住所
    京都市左京区南禅寺福地町
    電話
    075-771-0365
    拝観時間
    【12/1〜2/28】8:40〜16:30
    【3/1〜11/30】8:40〜17:00
    アクセス
    東西線「蹴上」駅より徒歩10分
    京都市営バス5系統「東天王町」下車または「南禅寺・永観堂道」下車、徒歩10分
    URL
    http://www.nanzen.net/

6.嵐山の象徴『渡月橋』から緑色の光が溢れる『竹林の道』へ

風光明媚な嵐山は、平安貴族が愛した景勝地。豊かな自然、雄大な風景を楽しめます。 渡月橋から竹林の道のコースには、道すがら有名な寺社があるので、観光もフォトジェニックな撮影もかなう充実の散策となるでしょう。比較的平坦な道のりなので、着物でのんびり散策するのにおすすめです。

季節ごとに色とりどりの表情を見せる山々と桂川にゆったりとかかる美しい渡月橋。着物の写真映えは格別です。

「竹林の道」は、野宮神社から大河内山荘まで続く約200mの道です。空まで真っすぐと伸びた竹の隙間から日の光が差し込み、竹に反射した緑色の光や風にそよぐ笹の音色などが相まって息をのむ美しさです。

  • 竹林の道

    出典:MOSHTRAVEL

  • 住所
    京都府京都市右京区嵯峨小倉山田淵山町
    アクセス
    嵯峨野観光線「トロッコ嵐山」駅から徒歩約3分
    京福電鉄「嵐山」駅から徒歩約12分
    JR山陰本線「嵯峨嵐山」駅から徒歩約17分

7.幾重にも連なる千本鳥居『伏見稲荷大社』

JR京都駅から2駅のアクセスの伏見稲荷大社は、全国に約3万ある稲荷神社の総本山です。

五穀豊穣、商売繁盛などの神様として信仰を集めます。朱色の鳥居が連なる圧巻の千本鳥居は、神が降りたつ場所で幽界へと続く門。千本鳥居の数は千本ではなく一万基はあるそう。トンネルのように幾重にも連なる千本鳥居でフォトジェニックな写真撮影を。

  • 伏見稲荷大社

    出典:じゃらん

  • 住所
    京都市伏見区深草藪之内町68番地
    アクセス
    JR奈良線「稲荷」駅下車、徒歩すぐ
    京阪本線「伏見稲荷」駅下車、東へ徒歩5分
    京都市営バス南5系統「稲荷大社前」下車、東へ徒歩7分
    拝観時間
    8:30〜16:30
    電話
    075-641-7331
    URL
    http://inari.jp/

着物で楽しむ京都のグルメスポット5選(食べ歩き、京懐石コース)

嵐山散策の休憩に『卵専門店たまごや』


「たまごや」は、朝採れ卵が気軽に楽しめるお店です。ここで楽しめるメニューは、赤にぬき(ゆで卵)、卵プリン、卵がけごはんの3種類のみ。

嵐山の竹林を出てちょっと行ったところにあるので、店先のベンチで散策の休憩にいかがですか。

出典:食べログ

卵専門店たまごやの詳細情報

  • 店名
    卵専門店たまごや
    住所
    京都府京都市右京区
    嵯峨小倉山堂ノ前町 24番地の1
    営業時間
    10:30〜16:00(天候などにより変動あり)
    定休日
    水曜日(天候などにより変動あり)
    URL
    http://www.kyoto-tamagoya.com/


クラシカルなティータイム『デザートカフェ長楽館』

八坂神社のすぐ近く、明治期に国内外のゲストをもてなすために造られた迎賓館だった建物は、レトロモダンな洋館です。ルネッサンス、ロココ、ネオクラッシックからアールヌーヴォー、さまざまなテイストの部屋が用意されています。

ベーゼンドルファー(ピアノ)の生演奏とともに、当時の華やかな歴史の面影を感じながら贅沢なティータイムを。

出典:食べログ

デザートカフェ長楽館の詳細情報

  • 店名
    デザートカフェ長楽館
    住所
    京都市東山区八坂鳥居前東入円山町 604
    電話
    075-561-0001
    営業時間
    11:00〜19:30(19:00 L.O.)
    定休日
    不定休
    URL
    http://www.chourakukan.co.jp/cr/cafe.php


老舗甘味処『かさぎ屋』

二寧坂にある老舗甘味処「かさぎ屋」は、大正時代の画家、竹久夢二が通ったといわれるお店です。京都らしい風情ある佇まいで、大正3年の創業以来ほとんど変わらないメニューは、最新のカフェとは違った昔ながらのやさしい味。名物は三色荻乃餅(三色おはぎ)です。

出典:京の坂みち一念坂・二年坂

かさぎ屋の詳細情報

  • 店名
    かさぎ屋
    住所
    京都府京都市東山区桝屋町349
    電話・FAX
    075-561-9562
    営業時間
    11:00〜18:00
    定休日
    火曜


京の台所、錦市場で食べ歩き『錦もちつき屋』

京の台所、錦市場はお土産探しにももってこい。

アーケード商店街を散策しながら食べ歩きがおすすめです。「錦もちつき屋」は、店頭でも店内でもつきたてのお餅が楽しめる人気店です。つきたてのお餅の他、店内では錦市場の名物が詰まったお弁当や、京都風の白味噌雑煮なども。店内からは市場の賑わいが眺められます。

出典:食べログ

錦もちつき屋の詳細情報

  • 店名
    錦もちつき屋
    住所
    京都市中京区東魚屋町175
    電話・FAX
    075-223-1717
    営業時間
    11:00〜17:30
    定休日
    不定休
    URL
    https://www.nishiki-mochitsukiya.com/


京の食材を使ったおばんざいランチ『柚子屋旅館 一心居』

八坂神社の西楼門すぐ隣にある「柚子屋旅館」の1階にある食事処「一心居」は、京都水尾産の柚子をふんだんに使用した柚子鍋懐石などが有名なお店です。 おすすめのランチメニューは柚子雑炊膳。

おばんざいが朱盃に15品も並べられ、目にも鮮やか。 しっとりと落ち着いた店内は京風情たっぷり、大きな窓からは滝が流れる坪庭を眺めることができます。

出典:一休.com

柚子屋旅館 一心居の詳細情報

  • 店名
    柚子屋旅館 一心居
    住所
    京都市東山区祇園町八坂神社南隣545番地
    営業時間
    ランチ 11:30〜15:00(L.O 14:00)
    ディナー 17:00〜22:00(L.O 20:30)
    電話
    075-533-6374
    URL
    http://yuzuyaryokan.com/cuisine.html


このエントリーをはてなブックマークに追加

【旅の味方にdグルメ!お得な情報、クーポンがたくさん】

dグルメはドコモが提供するグルメ情報の総合サイト。食べログやクックパッド、ランチパスポート、ABCクッキングスタジオなどグルメに関する複数の有名サイトの有料サービスをまとめて利用できるとても便利なサービスです。
旅行中の楽しみといえば、その土地のグルメを楽しむことですよね。
せっかくの旅行、食事はハズしたくない!そんなときにこそdグルメが大活躍します。

知らない土地でもおいしい情報をかんたん検索!ランチもディナーもスウィーツも

dグルメでは、有名なレストラン検索サイト『食べログ』のプレミアム会員しか利用できない有料サービスが利用することができます。モバイル環境での人気ランキング検索機能はそのサービスのひとつ。
知らない土地でも、評価の高い人気店をかんたんに検索することができます。エリア検索の他、食べたいジャンルから検索できる機能ではスウィーツ検索まで、その土地ならではのローフードやお店を失敗なく見つけることができます。
また旅先での急な予定変更にも大活躍間違いなしの機能です。

旅先でもお得!クーポンやランチパスポート

dグルメの大人気サービスのひとつが、全国10万店舗以上のレストランなどで利用できるお得なクーポンです。
気軽に楽しめる500円のワンコインランチから高級ホテルでの食事の割引クーポン、食べログのプレミアム会員用のプレミアムクーポン、スウィーツをお得に食べられるスウィーツクーポンなど、お得なクーポンが満載。サービスは全国を網羅しているので、自宅や職場近く以外の旅先などでもお得にグルメが楽しめます。
もし目的のお店が決まっていても、一度検索してみてください。そのお店をお得なクーポンで利用できるかもしれません。





京都であなたがしたいこと
グルメ 買物 美活 開運 歴史 拝観 癒し アート 遊ぶ 住む

ページ内検索

スポンサーリンク